メッセージ一覧

ページ毎に寄せられたメッセージを、一覧で見ることが出来ます。

  • 57期 しばさき より:

    先日はありがとうございました。
    OBになり初めての山小屋で、現役時代とはまた違った感じで楽しむことが出来ました。OBの皆様とも気軽にお話ができ、また歳が近いこともあり、現役ともワイワイ話せることができ、また新しい経験をさせて頂きました。現役の皆んなが夜遅くまで、部活の方針など熱く議論しているのを聞いていましたが、ワンゲルが好きだからこそ意見が衝突するということに嬉しく、懐かしくも(まだ卒部して3ヶ月ですが笑)思いました。
    次回山小屋行事冬ごもりも参加したいと思いますので、その際は、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

  • 24期 安蔵 より:

    高頭(11)さんと木股(12)さんが玄関ドアの修理のために、​28日(火)と29日(水)、山小屋に入ります。

  • 24期 安蔵 より:

    鈴木春男さんから訃報の連絡です。

    9期の関範夫さんが、亡くなられました。
    喪主奥様(和歌子)045-844-2473より電話がありました。

    通夜:7月15日(今日)6時より
    告別式:7月16日(木)午前9時30分
    式場:上大岡ほうさい殿(045-849-7676)
       横浜市上大岡西2-1-20
    交通:京急・地下鉄上大岡駅前
    http://www.sougi-itabashi.co.jp/housaiden/09kamioooka/09map.html

    ご自宅住所:〒233-0007 横浜市港南区大久保3-16-2

    関範夫さんのご訃報に接し、謹んで哀悼の意を表します

  • 松下早苗 より:

    この台風の被害をみて、時代を共に過ごした、栃木県、茨城県出身の先輩、後輩のことが頭に浮かび、しばらく開いていなかったこのページを開きました。

     だいじょうぶかなあ~
    被害がなかったことを祈っています。

    及川先輩,そま君,城石君,皆さんお元気そうですね。22期 早苗

  • 24期 安蔵 より:

    今週、茨城県常総市で発生した大雨による災害について、同市在住の現役が2名おりましたが、確認したところ両名とも被害はないとの報告を、3年の浅見君から受けました。
    今のところ、他の被災の情報はありません。
    今回の大雨では各地で被害が出ているようです。
    OBOGの皆さまのご無事をお祈りいたします。
    24期 安蔵

  • 24期 安蔵 より:

    先日の大雨による被災について
    被害を受けた関係者はいないと掲載しましたが、現役60期の大澤くんの自宅1階が水につかり、家財などが水没する被害を受けたようです。
    お見舞い申し上げ、一日も早く元の生活に戻れるよう祈っております。

  • 33期 太島浩 より:

    こんにちは。

    33期OBの太島です。

    20日から21日にかけて山小屋に一泊してきました。

    三歳の娘は初参加。友人の松岡さんがご長男の弘樹くんと
    一緒に参加してくれました。

    温泉につかり、美味しいそばもいただいて、大満足でした。

    冬ごもりの下見にきていた新OB会長の幸坂さんご一行と
    偶然にもお会いしました。諸先輩方、現役諸君のおかげで
    気持ちよく山小屋を利用することができました。

    前庭で焚き火をしていたら、どこからともなく数匹のスズメバチ
    が現れて、非常に怖い思いをしました。
    野生動物と違って、昆虫は火を恐れずに近寄ってくるようです。

    バーベキューの際は十分ご注意を。

  • 33期 太島浩 より:

    幸坂先輩

    先日は川場でお会いしてお話しできてよかったです。

    写真まで送っていただきまして、ありがとうございました。

    月末の冬籠りは妻の用事があるため、娘一人連れていくのは
    難しそうです。

    またの機会に、ぜひ皆さんと楽しいひと時が送れることを
    期待しています。

    どうもありがとうございました。

  • 1 ... 16 17 18 19 20 ... 31
    Copyright © 2011 KGIWV-ASHINOKAI.COM All Rights Reserved.